忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/07 01:12 】 |
先日、左耳の中がとても痛くなり耳鼻科...


Q. 先日、左耳の中がとても痛くなり耳鼻科に行きました。抗生物質を出してもらい飲んでいますが一向に痛みが治まりません。というか耳鼻科に行って、耳の中をいじられてから痛みがもっと増しています。耳の裏からリンパにかけても痛く、今日になって喉も痛くなってきました。医師には耳の中が腫れているとだけ言われましたが、腫れてるだけでこんなに痛いものでしょうか。もう一度、違う耳鼻科に行ったほうがいいでしょうか。私は顎関節症でもあり、左側の顎がおかしいのですが、耳に痛みが響くので顎も満足に開けれません。歯科が先か耳鼻科が先か同じ

A. 外耳炎による腫れと痛みだと思います。外耳炎ってかなり痛みますねよ。抗生物質だけの処方を考えると中耳炎なのかな・・とはっきりわかりませんが、他に点耳薬や鎮痛剤など処方があれば痛みも楽だったでしょうね・・外耳炎も中耳炎も痛みのある炎症は或る程度薬で治りますから、耳鼻科が先だと思いますし、違う耳鼻科に行くのもいいですが、現在の医師に悪化してきたことを伝え薬の追加をしていくほうが早いのではないでしょうか・・

» 詳細



Q. 来年はスギ花粉がたくさん飛ぶそうですが、花粉症で腹痛になったりすることはありますか?

A. 薬剤師です。花粉症は、花粉によるアレルギー症状の総称です。主な症状は、くしゃみ・鼻水・鼻づまり・咳・目のかゆみですが、他には、皮膚のかゆみや吐き気・下痢・腹痛・頭重感・頭痛があります。花粉症でお腹が痛くなることも人によっては有り得ます。

» 詳細



Q. 乳がんのホルモン療法中です。 年齢は49歳、抗がん剤治療以降、生理はありません。4年強「ノルバデックス」を服用しておりますが、「フェマーラ」への切り替えが予定されており、副作用について悩んでいます。ノルバデックス服用当初も強い副作用を感じましたが、今はもう身体が慣れたようです。しかし、脱毛が多く、生え際から頭頂部にかけてとても薄くなってしまったことに悩んでおります。「フェマーラ」に切り替えれば、男性ホルモン作用が強くなり更に薄毛になってしまわないでしょうか。皮脂の分泌や体臭なども変化してしまうのでしょうか

A. まださほど詳しくないのですが・・・・ノルバは卵巣からの女性ホルモンを止める薬で、アロマターゼ阻害剤は、脂肪から出るエストロゲンを止める薬ですよね。切り替えるということは、年齢的に完全に閉経したからでしょうか?ノルバだけでなく、アロマターゼ阻害剤に切り替えると、再発率がぐんと減るからでしょうか?治療優先はわかります。でも外見がどうなってもいいとは思えませんよね。ホルモン治療が5年で終わりですか?どちらにしても、今、エストロゲンがない状態に体が慣れているようなので、アロマターゼに切り替えたところで、男性ホルモンが活発化するとは思えないのですが。主治医に相談するのが一番だと思いますよ。回答になってなくてすみません。

» 詳細



Q. カラコンを買ったら他になにがいりますか?

A. 洗ったり消毒剤に漬けておくケース消毒剤位じゃない??安モンとか名前売れてないとこで買ったら失明の危険あるよ。目は人生生きていくうちでめっちゃ大事だし、気をつけて。

» 詳細



Q. 明日(1日)朝10時30分に全身麻酔で検査(子宮内膜掻爬)をする予定です。確か夜は食べないようにと言われた気がするのですが、すっかり忘れて食べちゃいました。大丈夫でしょうか?

A. 私の場合、朝9時からの手術で、固形物は前夜9時まで、水は0時まで大丈夫でした。食べてしまったことはキチンと申告して、余計なストレスは無くしましょう。そんなに大きな問題ではありませんしね。検査&処置が無事に済みますようにm(_ _)m

» 詳細






PR
【2010/12/20 22:00 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>