忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/05 18:04 】 |
体調の不調を感じていますが、ただの疲れか、病院を 受診する...
Q. 体調の不調を感じていますが、ただの疲れか、病院を受診するべきか悩んでいます。また受診するなら何科がいいかもアドバイス頂きたいです。仕事が忙しく、またミスをしたら解雇される(契約更新をしない)という懸念から(実際に周囲で大したミスもないのに契約更新されなかったり、正社員でも精神的に追い込んで辞職させたりなどの事例があります)仕事へのストレスをとても感じています。加えて3歳児の育児、家事と毎日バタバタです。主人は家事や育児にも協力してくれますし、労いの言葉もかけてくれます。しかし、やはり疲労感がハンパないです…最近、寝ても疲れがとれない、頭痛、めまい、不正出血に、ひどい肌荒れです。ニキビがこれまでにないくらい出ています。やはりストレスが原因でしょうか?転職してまだ半年、しかも4月からはアルバイトから嘱託社員になる内示が出てるので、頑張りたいとも思います。また家族にも優しく強い母親、奥さんでいたいのです。病院以外にもストレス発散方法でオススメがあれば、よろしくお願いします

A. 心療内科へ行かれてご相談されてみては、いかがでしょうか?あまり頑張り過ぎると、かえって疲れも取れず、そのうちに、イライラすると思います。今は季節の変わり目なので、体調も崩しやすい時期です。お休みの日には、子供さんとお散歩でもして、ゆっくりと過ごせる時間を作った方が、よろしいかと思います。就寝時には、ストレス・安眠のラベンダーのアロマを、ハンカチに1敵2敵たらして、ハンカチをよく揉んで、枕元において寝るとリラックス効果があります。(ちなみに私もしています)個人差もありますが、ぜひ試してみてくださいませ。※頑張り過ぎは、過度のストレスになりますので要注意です。



Q. 1日眠くて困ってます。朝はちゃんと起きれるのですが、午前中も午後も眠くて…昼寝しても眠いくらいです。現在、寝る前にアモバン1錠飲んでますが、そのせいなのでしょうか?でもアモバンって軽めだし…それとも、花粉症のせいなのでしょうか。鼻がつまって寝れないとかはないですが、目の奥がどーんとしてます。(頭が思い感じ)アモバンを半錠にしてみた方がいいのかな、、、でも効かなかったら不安だし、、、やる気も集中力もなくなってるのでどうにかしたいです(´・ω・`)医者に相談した方が早いですが、皆さんの意見も聞きたくて…よろしくお願いします

A. アモバンって睡眠導入剤ですか?眠いのそのお薬が効いているからではありませんか?どういう経緯で処方されたお薬かは分かりませんが、不眠症で無いのであれば飲まない方良いのでは?お大事に。<追伸>補足読みました。摂食障害辛いですね。私も不眠症歴が長いです。睡眠導入剤やら抗不安剤は何年もお世話になっていましたが昨年からは思い切って睡眠薬を処方して貰っています。でも、眠れない時は何をしてもダメです。初めは生活が不規則になるので困って悩みましたが、現在は「眠くなった時に寝れば良い」と割り切って考えるようになったら以前よりも熟睡できるようになりました。でもまだ薬の処方はお願いして、どうしても辛くなったら服用します。合わない薬もありますか、そのことも相談されてはどうでしょう。



Q. 医者と患者の距離の縮めかた私はいま腰痛で整形外科に通っています。そこで担当してくれている親子ほど年齢の差がある主治医に恋をしてしまいました。指輪はしていないけど、既婚者かもしれません。正直わかりません。先生とようやく冗談も言い合って距離が少し縮んできたかと思ったのですが、前回の診療で今月末で現在の病院を辞めて、もうひとつの関連病院で非常勤医師として週に三回半日だけ働くそうです。曜日と時間も本人が教えてくれました。だから…来月からその別な病院に通おうとしましたが、なんだか特別ヘルニアとかの酷い腰痛でもないし、このまま同じことをグルグル繰り返しな気がしてきました。思いきって私のメアドと電話番号を書いたメモを返事がくるか分からないけどいちかばちで渡したほうが気持ちにケリがつくのかな…それとも、もう少し先生のことを知ってから(既婚者か現在独身か)行動を起こした方がいいのか悩んでいます。長文すみません。こういう経験が初めてなので真剣に悩んでいます。

A. >気持ちにケリがつくのかな・・・・・気持ちの面で言えば酷かもしれませんが望みはかなり薄いと思います。第3者から見れば真剣に悩んでいるといっても無理なものは無理と感じる人が多いのではないでしょうか?でも当たって砕けろって感じです。絶対はないかもしれませんから・・・
PR
【2012/03/31 12:28 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>