× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
Q. 花粉症みたいな症状がいまになってでてきました。目がかゆくてたまりませんどうしたらいいでしょうか?(目薬は、つかっています) A. 炎症を起こしている可能性がありますので、まちがっても水道水で眼球を洗浄してはいけません。今お使いの目薬は市販の目薬ですね。鼻が出るなど、花粉症のような症状があれば、耳鼻科を受診してください。そのさいに、今使っている目薬を持参して医師に相談してください。鼻やのどなどにコレといった症状が無い場合は花粉症ではなく、その他の原因も考えられます。この場合は眼科の受診が良いでしょう。その際も、今使っている目薬は診察の際に持参して医師にご相談ください。とくに、他にアレルギー症状などの無い方で眼のかゆみが納まらない場合は花粉症と決め付けずに放置せず、早めに受診するほうが良いですよ。 » 詳細 Q. 今は何の花粉がとんでますか?杉は終わり? A. 地域によりますが、現在はスギ花粉の飛散はほぼ終息しています。現在多く飛んでいるのはヒノキ花粉です。また、スギやヒノキに比べてアレルギー患者が少なくマイナーですが、「マツ花粉」は今くらいから5月6月にかけてが飛散シーズンです。イネ科やブタクサなど、これから本格シーズンを迎える花粉は他にもありますのでアレルギーをお持ちの場合は引き続き注意が必要です。 » 詳細 Q. 黄砂を吸うとどのような症状になりますか?最近喉の入口付近がいつも痛いのです。花粉症の時とはまた違う感じがします。マスクしてても効果なさそうなんですが、うがい薬でうがいすると余計に痛くなって声が出にくくなります。どうしたら軽減されますか? A. うがいをしたときに痛いということはすでに喉がひどい炎症を起こしている可能性があります。下手に市販の喉用の薬を試すより、耳鼻咽喉科を受診して炎症を抑える薬を処方してもらうほうが良いですよ。ちなみに、安物のマスクだと黄砂ほどの細かい粒子は防げないものがありますね。 » 詳細 Q. 花粉症で鼻水を止めるのに鼻ポン(脱脂綿円筒状のもの)がありますが、鼻の中のどこまで挿入するのですか?使い方がわかりません。 A. 入り口付近のちょっと奥ぐらいで取り出しやすいように入れた方がいいと思います。花粉症、鼻水で困っているなら市販の点鼻スプレー(点鼻薬)などがよく効きますよ。(使いすぎには注意ですけど) » 詳細 Q. 花粉症で鼻血が始めた時の対処法教えて下さい。来週、月曜日くらいまで耳鼻科に行けそうにないのですが、鼻の奥が切れたみたいで両穴から血がでて、痒いし、毎回鼻血でて、ちょっと不健康だし、何か医者にかかる前の状態で症状を緩和できる方法があったら教えて下さい。ちなみに今は去年の残りのニポラジン3ミリグラムを飲んだり飲まなかったりで花粉症に対処していますが、薬飲んでも鼻水が出るときは出るし痒いし…で困っています。 A. 鼻の中で相当にひどい炎症を起こしていますね。私もシーズン中数回は鼻血が出ますが、そのときはケーキを買った時の保冷剤を冷やしておいたものをハンカチでくるんで鼻の付け根(目の近く)を冷やします。おそらく血流が減るのだと思いますが、比較的早く出血が収まりますし、冷やすことで炎症による痛みも軽減します。都合よくそういうものが無ければ、冷やせるものでしたらなんでもいいので試してみてください。 » 詳細 PR |
![]() |